THINGS – FLIP EQ|DAWプラグインかんたん解説

ほとんど個人的なマニュアルシリーズ

DAW操作中に生じた『この機能なんだっけ?』とか、『どうやって使うんだっけ?』といった疑問の答えや、なにかと読みにくいマニュアルを簡単にまとめたものを、備忘として残します。

詳しい使い方のご紹介ではありませんが、ご自身の感覚で自由にプラグインを楽しみたい方のヒントになれば幸いです。

THINGS – FLIP EQ

とてもシンプルなチルトEQプラグイン【THINGS – FLIP EQ】のご紹介です。

シンプルですが、Mid/Sideモードを備えた使いやすいチルトEQプラグインです。

中央ディスプレイには、そのトラクックの周波数成分も表示されるので分かりやすく、いちばん大きなノブを右に回すと【高域が強く、低域が弱く】と言った具合に、カットとブーストをまとめて行っています。

また、カットのみ、ブーストのみの選択も可能です。

Cutof コントロールで EQ のカットオフ周波数を選択し、Boost ボタンで EQ のゲインを増加させることができます。

更に、Mid/Sideモードを適用することでステレオの奥行きを調整することも可能です。

ところでチルトEQのチルトってなあに?

書き方:Tilt
読み方:チルト、またはティルト
このプラグインでは「傾き」や「傾斜」という意味で使われています。

【THINGS – TEXTURE】の公式サイト『AudioThing』はこちら

各種パラメータ

FLIP
EQ のゲインを調整します。

MODE
EQ を適用する場所を選択します(ミックス、ミッド、サイド)。

TYPE
使用するEQの種類を選択します(ミックス、カット、ブースト)

CUTOF
チルトEQの周波数カットオフをコントロールします。

SOFT CLIP
チルトEQのブーストを調整するソフトクリップの有効・無効を設定します。

BOOST
チルトEQのゲインを2倍にします。

HIGHPASS
オプションのハイパスフルターのカットオフをコントロールします。

LOWPASS
オプションのローパスフィルターのカットオフをコントロールします。

サブメニューとライセンス承認エラーについて

右クリックで開かれるサブメニューと、インストール時のライセンス承認エラーについて、同じ『AudioThing』製品の【THINGS – TEXTURE】記事と内容が同じですので、下記リンク先をご閲覧ください。

THINGS - TEXTURE リバーブプラグイン【THINGS - TEXTURE】です。 リバーブ信号をグラニュラ...

こんな人にオススメ

パラメータが少ないので、EQのことをひと通り理解してさえいればDTM初心者の方も安心して使えるプラグインです。

逆に中級、上級者にとっては他のプラグインで同じことはできてしまうので物足りないかもしれません。

とは言え、かんたん操作に加え、Mid/Sideモードを手軽に使えるのは魅力の一つではありますので、たまには違う雰囲気のサウンドを探したい時など、飛び道具的に使うのは面白いかと思います。

わたしの感想

やはり操作が簡単なので、短い時間で設定を変えられるのは良いですね。

音質を狙って変えるというよりは「適当にいじって思いがけない音になるところを探る」と言ったような使い方をしています。

このシリーズのプラグインは何よりシンプルで、飛び道具的に使うと効果的なとろが気に入っています。

当サイトのこと

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

同じような内容で悩まれているユーザー様のためにも、引き続き当サイトのブログやTwitterなどで発信してまいります。

Twitterはこちら(@hikarunoatorie)

当記事の詳しい操作方法やご質問がありましたら
コメントやメール等どうぞお気軽にお寄せください。

オンラインレッスンはじめました

Finaleであなただけの楽譜を作ってみませんか?

楽譜製作オンラインレッスン
↑↑↑こちらのバナーをクリック↑↑↑

2021.2.Tokyo.
作曲家/ピアノ講師
小林 樹(@hikarunoatorie)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする